2011年09月26日
無事に終了しました。
先週土曜日に開催した、秋祭りですが、無事に終了しました。
ボランティアの皆様、余興で盛り上げて下さった皆様、協賛企業各社の皆様、そして御来場下さった皆様、たくさんの方々に、支えて頂きながら、大盛況で終える事が出来ました。
言葉では言い表わせないほどに感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
今後も、いろんな行事・企画をして参ります。どうぞよろしくお願いします。
ボランティアの皆様、余興で盛り上げて下さった皆様、協賛企業各社の皆様、そして御来場下さった皆様、たくさんの方々に、支えて頂きながら、大盛況で終える事が出来ました。
言葉では言い表わせないほどに感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
今後も、いろんな行事・企画をして参ります。どうぞよろしくお願いします。
2011年09月21日
秋祭り!
永らく御無沙汰しておりました。今日は9月24日に開催する、まりあ秋祭りのお知らせです(^-^)
豪華景品の当たる抽選会や、余興やあの伝説の職員による、○○○○○踊り、そしてフィナーレは、まりあの祭りを締めくくる、超豪華打ち上げ花火です。皆様、お揃いでお越しください。
豪華景品の当たる抽選会や、余興やあの伝説の職員による、○○○○○踊り、そしてフィナーレは、まりあの祭りを締めくくる、超豪華打ち上げ花火です。皆様、お揃いでお越しください。
2011年01月17日
お正月の後は
久しぶりの更新で、あっという間にお正月がすぎていきました。
みづきの後利用者様もご家族と一緒によいお正月を過ごされました。
13日には神柱神宮へ初詣へ行きました。
お正月が過ぎれば次の行事『節分』です。節分へ向けて鬼をつくりました。
一時間くらいかけて赤鬼と青鬼をはり絵で作りました。かなりの力作です。
今年も豆まきが楽しみです。
みづきの後利用者様もご家族と一緒によいお正月を過ごされました。
13日には神柱神宮へ初詣へ行きました。
お正月が過ぎれば次の行事『節分』です。節分へ向けて鬼をつくりました。
一時間くらいかけて赤鬼と青鬼をはり絵で作りました。かなりの力作です。
今年も豆まきが楽しみです。
2010年12月29日
今年も大変お世話になりました
2010年12月11日
先日・・・
先週の日曜日、いつものようにご利用者様を迎えに行くと到着直前に
「ちょっしもた。ここに来るつもりでなかった。」
と言われたのはいつもものしずかなSさん。
みづきに到着して一旦は車から降りましたがみづきの中に入ろうとしません。
話を聞くと「今日は天気がいいから田んぼの草刈に行かないと。」と真剣に訴えます。真剣なまなざしに負け、場所はわからないけれど行ってみることにしました。
道中、きちんと道案内もしてくださったSさん。到着してからも満面の笑みで、いつもよりも軽快な足取り。杖もつかずに歩かれ、昔の話や近くの石碑の由来を聞かせてくださいました。
田んぼの草はきれいに刈ってありました。
「市役所の人がかってくれるとよ」とSさん。
心配すること無かったじゃないと突っ込むところですが、Sさんのいきいきした顔を見ることが出来て満足です。
その後、みづきに戻ってきたSさんは何事も無かったかのように昼食を食べておられました。
突然の外出、居残って業務をしてくださったスタッフの皆様にも感謝です。ありがとうございました
「ちょっしもた。ここに来るつもりでなかった。」
と言われたのはいつもものしずかなSさん。
みづきに到着して一旦は車から降りましたがみづきの中に入ろうとしません。
話を聞くと「今日は天気がいいから田んぼの草刈に行かないと。」と真剣に訴えます。真剣なまなざしに負け、場所はわからないけれど行ってみることにしました。
道中、きちんと道案内もしてくださったSさん。到着してからも満面の笑みで、いつもよりも軽快な足取り。杖もつかずに歩かれ、昔の話や近くの石碑の由来を聞かせてくださいました。
田んぼの草はきれいに刈ってありました。
「市役所の人がかってくれるとよ」とSさん。
心配すること無かったじゃないと突っ込むところですが、Sさんのいきいきした顔を見ることが出来て満足です。
その後、みづきに戻ってきたSさんは何事も無かったかのように昼食を食べておられました。
突然の外出、居残って業務をしてくださったスタッフの皆様にも感謝です。ありがとうございました
2010年10月16日
2010年10月16日
2010年10月16日
2010年10月15日
まりあ秋祭り
こんにちは(^-^)
みづきの皆さんで先週の金曜日は生駒高原にお弁当を持ってドライブにいきました。
満開のコスモスを見ることができました。
さて、今週は『まりあ秋祭り』です。
明日、10月16日(土曜)16時半より開始(^-^)
19時より花火があがります。花火はかなり見応えがありますよ。
本日は朝から準備に大忙しです。明日はまりあの家族会の皆さんもお手伝いに来て下さいます。ボランティアの皆さんの協力も頂き無事に開催されるのを祈ります。
抽選会では毎年恒例の豪華景品があたるかも?
出店の美味しいカレーと金魚すくいも楽しみです(о^∇^о)
楽しい余興もたくさんあります。
行きたくなりました?
16時30分ですよ!
場所は 都城市志比田町の社会福祉法人まりあです。ぜひ来て下さいね。待ってますヽ(´▽`)/
夜は冷えるのであたたかい服装でお越しください。
みづきの皆さんで先週の金曜日は生駒高原にお弁当を持ってドライブにいきました。
満開のコスモスを見ることができました。
さて、今週は『まりあ秋祭り』です。
明日、10月16日(土曜)16時半より開始(^-^)
19時より花火があがります。花火はかなり見応えがありますよ。
本日は朝から準備に大忙しです。明日はまりあの家族会の皆さんもお手伝いに来て下さいます。ボランティアの皆さんの協力も頂き無事に開催されるのを祈ります。
抽選会では毎年恒例の豪華景品があたるかも?
出店の美味しいカレーと金魚すくいも楽しみです(о^∇^о)
楽しい余興もたくさんあります。
行きたくなりました?
16時30分ですよ!
場所は 都城市志比田町の社会福祉法人まりあです。ぜひ来て下さいね。待ってますヽ(´▽`)/
夜は冷えるのであたたかい服装でお越しください。
2010年10月01日
まりあ秋祭り 開催
社会福祉法人まりあ 秋祭り
今年は、例年ですと7月下旬に行っております「まりあ夏祭り」を自粛させて頂きました。
この度、「がんばろう宮崎」をモットーに「まりあ秋祭り」を実施することになりました。楽しいお祭りになればと職員が準備を進めております。
是非是非、皆さんお誘い合わせの上、ご来場下さい。
美味しい出店、抽選会、打ち上げ花火がありますよ~
期日:平成22年10月16日(土)16:30~
場所:社会福祉法人まりあ 敷地内
駐車場:近隣にあり(現地で係がご案内します)
今年は、例年ですと7月下旬に行っております「まりあ夏祭り」を自粛させて頂きました。
この度、「がんばろう宮崎」をモットーに「まりあ秋祭り」を実施することになりました。楽しいお祭りになればと職員が準備を進めております。
是非是非、皆さんお誘い合わせの上、ご来場下さい。
美味しい出店、抽選会、打ち上げ花火がありますよ~
期日:平成22年10月16日(土)16:30~
場所:社会福祉法人まりあ 敷地内
駐車場:近隣にあり(現地で係がご案内します)
2010年07月21日
にっこりカメラ目線
これはなんだ!
よーく見るとへちまでもなく、ズッキーニでもなく。
きゅうり(^-^)
先週は割り箸くらいの太さだったのに(><)
昨日見てみたらこんな大きさに。
( ̄□ ̄;)!!
あまりの大きさにみんなでだい興奮。早速記念撮影会となりました。
両手に大事そうに抱えて、にっこりポーズしてくださいました。
畑にはまだまだスイカにメロンにどんどん実をつけています。
毎日チェックしなければ!
よーく見るとへちまでもなく、ズッキーニでもなく。
きゅうり(^-^)
先週は割り箸くらいの太さだったのに(><)
昨日見てみたらこんな大きさに。
( ̄□ ̄;)!!
あまりの大きさにみんなでだい興奮。早速記念撮影会となりました。
両手に大事そうに抱えて、にっこりポーズしてくださいました。
畑にはまだまだスイカにメロンにどんどん実をつけています。
毎日チェックしなければ!
2010年07月07日
たなばた☆彡
おはようございます。
朝からあいにくの空模様ですが、今日は七夕。
みづきでも七夕かざりをつくりました。
先月の末からコツコツと準備をして、日曜日から飾っています。
皆さんが結んだ願い事かなうといいですね。
朝からあいにくの空模様ですが、今日は七夕。
みづきでも七夕かざりをつくりました。
先月の末からコツコツと準備をして、日曜日から飾っています。
皆さんが結んだ願い事かなうといいですね。
2010年07月02日
今日のおやつは?
今年初のスイカの収穫です。
皆さん立派なスイカをみて大喜びしてくださいました(^m^)
今日の三時のおやつはもちろんスイカでした。
2010年06月22日
今日の昼食
糖尿病食
〓きのこパスタ
〓大豆のおろしあえ
〓ほうれん草のおひたし
〓果物りんご
いつもは厨房から届く昼食を今日はみづきの職員が作りました。
20人分の食事をつくるのは結構大変です。でも調理中から家中がおいしい匂いにつつまれました。
皆様おいしいと食べてくださいました。(よかった)
次回は糖尿病食のおやつだそうです。たのしみ(^m^)
2010年06月18日
380超
何が380かというと
折り鶴
アロマテラピーサロンあんとれさんのブログをみて、まりあのご利用者様やスタッフへ声をかけたところ10日程でこんなに集まりました。ありがとうございます。
今日はまりあにあんとれさんが来てくださる日なので皆の鶴をお渡しします。(月に3回、職員のマッサージに来てくださいます。理事長と副理事長からの職員へのプレゼントです。愛を感じるとともに頑張る気持ちがわいてきます。)
今回の口蹄疫被害にあわれた方、牛さん豚さんへ思いが届きますように。平穏な日々が私たちに戻ってきますように。
折り鶴
アロマテラピーサロンあんとれさんのブログをみて、まりあのご利用者様やスタッフへ声をかけたところ10日程でこんなに集まりました。ありがとうございます。
今日はまりあにあんとれさんが来てくださる日なので皆の鶴をお渡しします。(月に3回、職員のマッサージに来てくださいます。理事長と副理事長からの職員へのプレゼントです。愛を感じるとともに頑張る気持ちがわいてきます。)
今回の口蹄疫被害にあわれた方、牛さん豚さんへ思いが届きますように。平穏な日々が私たちに戻ってきますように。
2010年06月17日
今年は!
4月にご利用者様に教えて頂きながら植え付けたスイカがこんなに大きくなっていました。推定20センチです。(いや、言い過ぎた。15センチ)
素人の私には収穫・食べ頃がわからない!やっぱりベテランのご指導は必須です。
ご利用者様に助けられながら日々を過ごしております。
夏の大収穫が待ち遠しい!
素人の私には収穫・食べ頃がわからない!やっぱりベテランのご指導は必須です。
ご利用者様に助けられながら日々を過ごしております。
夏の大収穫が待ち遠しい!
2010年06月13日
あじさい
ついに梅雨入りしましたね
洗濯物が乾かない、ちょっと憂鬱な季節
でも、あじさいが見頃になるのでテンション
しかし、口蹄疫でドライブが出来ないので見に行けないのが残念
きっと綺麗に咲いていると思います
これは5月末にあじさい見学に行ったときのです。
洗濯物が乾かない、ちょっと憂鬱な季節
でも、あじさいが見頃になるのでテンション
しかし、口蹄疫でドライブが出来ないので見に行けないのが残念
きっと綺麗に咲いていると思います
これは5月末にあじさい見学に行ったときのです。
2010年05月25日
はつもの
4月にご利用者様と一緒に植えたきゅうりの初収穫です。こんなに大きくなりました。
早速明日の朝ごはんに使います〓
夏に向けて、じゃがいも、トマトに茄子にスイカにメロンもすくすく成長しています
早速明日の朝ごはんに使います〓
夏に向けて、じゃがいも、トマトに茄子にスイカにメロンもすくすく成長しています
2010年05月24日
天気のいい日は・・・
5月9日がとても天気がよくて、スタッフも多めに居たのでドライブに行きました
山田のかかしの里に行き、記念撮影
利用者さんもご機嫌で散歩したり、木陰でゆっくりしたり好きに過ごしました
隣の畑にいっぱいポピーが咲いており、皆さん綺麗だと絶賛
一人の方が花の匂いを嗅いでいたら、そのままちぎってしまいました
あ、道端のですよポピーではありませんよ
でも、女性の方を可愛くデコレーションできいい写真が撮れたので結果オーライ
今は雨天が続きちょびっと気分が沈みますが、また快晴の日にはドライブに行こうと思います
山田のかかしの里に行き、記念撮影
利用者さんもご機嫌で散歩したり、木陰でゆっくりしたり好きに過ごしました
隣の畑にいっぱいポピーが咲いており、皆さん綺麗だと絶賛
一人の方が花の匂いを嗅いでいたら、そのままちぎってしまいました
あ、道端のですよポピーではありませんよ
でも、女性の方を可愛くデコレーションできいい写真が撮れたので結果オーライ
今は雨天が続きちょびっと気分が沈みますが、また快晴の日にはドライブに行こうと思います
2010年05月17日
今年も鳩が!
今年もみづきのビオトープに巣を作りました
今年は浴室の前の木
せっせと親鳥が木々を集めて頑張り、2羽の雛が孵りました
ちょっと大きくなってからのです。
5月の初めごろには飛ぶ練習をして、今はもう巣立ちましたよ
来年も巣を作ってくれるといいなぁ
今年は浴室の前の木
せっせと親鳥が木々を集めて頑張り、2羽の雛が孵りました
ちょっと大きくなってからのです。
5月の初めごろには飛ぶ練習をして、今はもう巣立ちましたよ
来年も巣を作ってくれるといいなぁ